だらだら書いていて気持ち悪いので注意※創作の世界観(長いので読まなくてよいです)
科学が発達しきって、若干飽きてきた人がいる時代の日本
「うさみみ」は人間にうさぎの遺伝子か何かを組んで愛玩用に日本人が作り出した人たち
しかし増えすぎて、管理しきれなくなっている
ほかのけもみみの人もいます。寿命は、人間のだいたい2倍。
「魔法使い」は、ちょっとした超能力とか、そういうのが生まれつき使える人たち、
または普通の人間が人間に見えない人全般を指す差別用語(種族とかの区別がつかないため)
どう見ても人間じゃない人も、こっそり田舎に暮らしていたりしますが、お年寄り等からは優しく接してもらえます。
魔法使いには得意な魔法、どうしても苦手な魔法があります。勉強すれば広く浅くは使えるようにもなりますが、
苦手な魔法はどうしても苦手です。
人や生き物を殺したりする魔法はできる人はめったにいませんし、普通に殺人罪で捕まります。怪我をさせるのもダメ
けもみみ、見た目が人間じゃない人、女の子には魔法使いが多い傾向にあります。男の子に魔法使いは少ないですが、
生まれつきの魔法使いの場合、強い魔法が得意なことが多いです。
努力して魔法使いになろうとする男の子も多いですが、たいてい学者に終わります
「魔女」は、たいてい外国(ヨーロッパとか?)から来た、体から魔力でできている強い魔法使い。
「魔法少女」は、魔法使いに対しての偏見を無くしてもらうため、または魔法使いを探し出すために女児をターゲットとした
見せしめの正義のヒロイン。才能のあるなし構わずに少女がてきとうに選ばれてやらされる。
魔女が運営する魔法学校が癒着している。魔法使いを絶やさないため。
人間は、魔法学校に行かず、自分が魔法使いだと気がつかずに一生を終える人がほとんど。
※ご本人たちのHNがキャラ名というわけではありません~
設定はご本人たちを参考にしたり、全然してなかったりなので真に受けないでください~。ぽねすけさん(@mo_9u)
お菓子を食べるのがだいすきうさみみのお姉さん。しかし太らない。
魔法はちょっぴし物を動かせる程度。都会で働いているのでそれ以上魔法が使えません。
魔法学校に通いたいなと思っているけど、都会での暮らしも楽しんでいるふわふわお姉さん。
めりこさん(@oni_muffler)
かわいいものを集めるのが好きなうさみみ魔法使いの女の子。
いろんなところに冒険に行ってよく慌てて帰ってくる。
ただし、かわいいの感覚が広いので常人には理解できないことがある。
得意な魔法:かわいいものを集める魔法 苦手な魔法:分別する魔法
Fifiruuさん(@Fifiruu)
お人形大好きで、自分もお人形になりたいと思っている、人懐っこいうさみみ魔法使いの女の子。
頭に付けているゼンマイで、どんなお人形も動かすことができる。人形劇も本人もかわいくて大人気。
得意な魔法:お人形を動かす魔法 苦手な魔法:人の形をしていない無機物を動かす魔法
S5さん(@stereotype5)
魔法辞典の編集者。出版社勤務。
クールっぽく見えて眼鏡の奥で何を考えているか分からない…と思いきや明日の晩御飯何にしようとか考えてる。
得意な魔法:広く浅く、全般 苦手な魔法:頭で思った文章を書く魔法。手作業で記事を編集している。
(キャラデザの話をすると、えーき様好きの印象が強すぎて、配色がリスペクト状態です。)
桜るくさん(@RukuSakura)
ロリィタなお洋服大好き、ぬいぐるみ大好きなうさみみの女の子。
本当のお人形さんみたいな目をしている。もしかしたらお人形さんかも?
得意な魔法:命令を打つ数字の魔法 苦手な魔法:お洋服を作る魔法。買っている。
(キャラデザの話をすると、実はスカートの柄はその…ゲームの自機と弾です…)
うるち米さん(@uruchikome)
都会派森ガール。(矛盾) ビル群が好き、高い建物が好き。
うさみみカメラでお写真を撮るのが好き。写真を撮る魔法が使えるけど、アナログ派。
得意な魔法:写真を撮る魔法 苦手な魔法:映像を映す魔法
ミソラさん(@09Misora)
夕焼けから青空色の綺麗なミニスカートをひらひらさせたうさみみの女の子。
実は別に痴女じゃないです。努力家エンターテイナー。綺麗な魔法でみんなを楽しませるのが目標。
魔法は使えるけどよく失敗してしまうので苦手な魔法が分かりません。
(キャラデザの話をすると美空さんという漢字表記から、空色のスカートにしたのでした。あと作品に○が使われていることが多い?印象を受けたのでお耳に○がついてます。)
箱舟みかんさん(@hako_orange)
森の中に住む絵本作家さんのうさみみの女の子。人工のうさみみではなくて、
野生のうさぎが人間の姿をしている。すっごく努力して人間の姿になった。
そのせいか魔法はちょっぴし物を動かせる程度と、動物とお話ができること。
(キャラデザの話をするとヘッドドレス、おなかからのフリルがリョナ好きさんなので傷とかなかみとかのイメージで、
オレンジのパーカーに緑のリボンがみかんさん!!ってイメージです)
おるむさん(@ormordie)
薬剤師のおねーさん。ところどころに付いているぼんぼんは甘くておいしい糖衣錠。(噛めます)
自分で作った薬を自分で臨床試験するので、いつも生死の境をさまよっている。
精神に関する薬も作って自分で試験しているので、ちょっとメンヘラになりつつあるけど、話せば良い人。
得意な魔法:お薬をおいしい糖衣錠に変える魔法 苦手な魔法:お薬を調合する魔法
メシエナンバーさん(@messier225)
森の奥でお菓子屋さんをしている、うさみみ魔法使いの女の子。お菓子は手作りで、とってもおいしい。
お菓子の元になるお砂糖は夜空の星をつかまえて作ったコンペイトウを使っています。
ちょっとおっちょこちょいだけど魔法はだいたいが的確に使えます。魔法使いっぽい魔法使い。
得意な魔法:夜空の星をコンペイトウに変える魔法 苦手な魔法:お菓子を作る魔法
(キャラデザの話をすると、メシエさんは青(紫)と白!しましま!お星様!とイメージがかっちり固まっていました!)
月兎さん(@uni80)
森の奥でお星様観測をしている、うさみみの女の子。夜、お星様がコンペイトウになるところをよく目撃している。
怪奇現象だと思い込んでいる。お月見も大好き。天然かもしれない。
夏になると、トンネルの中で幽霊をアイスの当たり棒で釣ろうとしている。アイスの当たり棒から
卒塔婆に変えた途端大量につれるので若干焦る。魔法はちょっぴし物が動かせる程度。
すさみさん(@GES900)
活発で人間のお友達も多いうさみみの女の子。意思が強いので人間に飼われたりしません。お友達。
実は魔法が使えるっていうことを周りに言いふらしまくっているけれど、ちょっぴし物が動かせる程度です。
(キャラデザの話をすると、セラムンが好きだからセーラーパーカーにしましたっていうクソ単純な理由です
あと紫色が好きだったはずなのでそんな感じの色。)
呉屋あずきさん(@_miharuka_)
魔法少女や変身ヒロインが大好き、ファンシーなもの大好きなうさみみの女の子。
色んな魔法少女番組のグッズを集めている。
そのグッズから魔法を使うのが楽しくて仕方がない。魔法を使うのが上手な魔法使い。
得意な魔法:道具を使った魔法 苦手な魔法:道具を作る魔法